スリッページなしで即時交換を可能にするDEX「Stablecoinswap」に流動性提供する方法+スワップする方法について今回はご紹介します。※DEXとは分散型取引所のことです。
流動性提供(つまり資金をDEXに貸し出す)することに何の意味があるのかと言うと、一つはDEXの流動性を高めるため(トークンスワップを可能にする)です。が、流動性提供者としての立場から言うとトークンスワップのたびに発生する取引手数料(2019年9月23日現在は0.3%)の一部を報酬として受け取ることができるという点が魅力的ですね。
もちろん人気のないDEXであれば取引量も少ないので取引手数料を稼ぐことは難しいです。ちなみにStablecoinswapは現時点でコントラクトに預けられている資金総額約3,000ドルととても少なく取引件数も少ないですね。しかしスリッページなしで即時スワップできるという魅力があるため今後注目されてくるかもしれません。
Stablecoinswapとは?という方は下の記事をご参照ください。
目次
Stablecoinswapに流動性提供する方法
ステップ1.提供したいトークンをアンロック

まずは公式サイトにアクセス→https://stablecoinswap.io
その後、上画像のように画面上にある①「EARN/稼ぐ」を選択、②「SUPPLY/供給」、その後供給したいステーブルコインを選択し③トークンをアンロックします。(ガスフィーが発生します)
今回供給するトークンはDAIを選択しますが、その他USDC、TUSD、PAXを選択することが可能です。現在の供給量、取引履歴についてはEthscanで確認することができますのでそれらを参考に選択してみてください。
↓ちなみに2019年9月23日現在の取引はこんな感じです(https://etherscan.io/address/stablecoinswap.eth#tokentxns)

Step2.トークンをコントラクトに預ける

上画像のように枠内に①預ける量を入力し、その下にある青地の②「SUPPLY/供給」ボタンを選択し、Walletで承認すると供給完了です。(この際もガスフィーが発生、ペンディングに時間がかかる場合があります)
預けた資金を引き出したい場合は「WITHDRAW/引き出す」タブを選択し、引き出したい量を入力して「WITHDRAW」ボタンを選択すると引き出すことが可能です。
Stablecoinswapでトークンスワップする方法

Stablecoinswapでトークンをスワップ(取引)する方法はとても簡単(インスタントDEXです)。Ask、Bitというような板取引ではなくスワップしたいトークンと量を選択しワンクリックで即時交換(スリッページなしで)することができます。
上画像のように①「CONVERT」タブを選択し、交換したいトークンとその量を入力し、交換してほしいトークンを選択するだけで自動的に交換レートが表示されます。
その条件で問題がなければ②「CONVERT」ボタンを選択し、Walletで承認するとスワップすることが可能です。