MENU
DeFi

DAOとNFTの分割所有を実現するDODOを解説

DODOはAMMを改善したPMMを特徴としたDEX(分散型取引所)。EthereumやBSC、Polygonなどさまざまなチェーンに対応しています。

一般的なDEXと同様に

  • Swap
  • Pool
  • Farm

などの機能が存在。他にもNFTの細分化機能や、IDOプラットフォームも備え、DAOに向けて活動しています。

DODOの特徴は?

特徴1:PMM

DODOが独自に開発したPMMアルゴリズムは、オーダーブックベースの市場の「忠実度の高い」抽象化であり、少数の単純なパラメーターによって定義されています。

一般的なAMMのDEXでは流動性提供をする際に2種類のトークンをペアにする必要がありますが、DODOでは1種類のトークンから預けることができ、それによりインパーマネントロスを減らすことが可能です。

特徴2:Swapの最適化

DODOはアグリゲーターの機能も有しています。Swap(トークンの交換機能)については、複数の流動性ソースを比較して、最もレートの良いトレードを実現しているのです。

特徴3:ステーブルコインの高いAPR

ユーザー視点に立った時にDODOの高い魅力の一つはステーブルコインの高いAPRです。EthereumのUSDT/USDCペアでも20%程度のAPRを出しています。ステーブルコインの運用先として一考したいプロジェクトの一つです。

DODOトークンとvDODOトークンとは?

DODOにはDODOトークンとvDODOトークンが存在しています。

  • DODO:ガバナンスへの参加/クラウドプーリング・IDOの割り当て/取引手数料の割引
  • vDODO:上記に加えてロイヤリティプログラムのメンバーシップ証明として機能

1vDODO=100DODOの固定レートで交換することができます。トークンを持っていると取引手数料とメンバーシップ報酬からの割当てを受けられる仕組みで、ホワイトペーパーを見ると今後もメリットがある可能性があります。注意点としてはvDODOからDODOへトークンを引き換えると手数料が生じます。

vDODO保有者は、紹介リンクを発行できます。あなたのリンクを介してユーザーがvDODOを作成した場合、その10%に相当するメンバーシップ報酬を受け取ることができるのです。

vDODOを持っている報酬はどれくらいもらえるのか?

6DODOトークンがブロックごとにvDODO所有者に配布されます。vDODOの保有者はvDODOのシェアに応じてDODOトークンを受け取ります。そのため受け取り可能な報酬は下記の式で表されます。

報酬=6*vDODO残高/流通しているvDODOの数

vDODOはどのように手に入れればいい?

vDODOを入手するためには100DODOが必要です。この際にDODOはEthereum上のものが対象です(BSCではないのでご注意ください)

EthereumのDODOを手に入れる方法はいくつかありますが、今回はBinanceで$DODOを購入してMetaMaskへ移動します。国内取引所からBTCやXRPなどをBinanceへ送金し、DODOを購入します。

手に入れたDODOをMetaMaskに送ります。この際にネットワークを「Ethereum」に指定してください。

DODOを開いてMetaMask(Ethereum)を接続して、画面上部のガバナンスからvDODOを選択します。

こちらの画面では現時点のAPRや。vDODOメンバー数などさまざまな条件を見ることができます。こちらで「vDODOを鋳造」をクリック。

DODOトークンをApproveした後に、100DODOを使用してvDODOを作成します。

DAOに注力するDODO

DODOは分散型のガバナンスを重視しており、長期的な発展のために必要なものとしています。そのためDODO Improvement Proposals (DIPs) という取り組みを実施。

DIPはチームによって提案され、コミュニティの投票にかけられています。すでに6つのて提案が行われ、インセンティブプログラムなどが可決されました。またDIP4ではArbitrumへの対応も可決されており、Arbitrumチームは250以上のdAppsの中からDODOを、プラットフォームの最初のパートナーとなるdAppsの1つとしてDODOを選びました。

今後はコミュニティメンバーもDIPを提出可能になり、将来的には完全にDAOに移行する予定です。

DODOの最新情報

1周年イベント

https://twitter.com/DODODEXNFTJapan/status/1450071771500089346?s=20

 

DODOは2021年9月30日に1周年を向かえました。ウェブサイトの大幅リニューアルに加えて「The Great DODO Carnival」と称して4週間のイベントを開催しました。vDODO生成ボーナスや、流動性インセンティブのアップなどです。

DOOD v2.1

https://twitter.com/DODODEXNFTJapan/status/1458364591549812736?s=20

 

DODOは先日DODO v2.1を発表しました。アップデート内容としてはNFTの分割が可能になる、フラグメントNFTマーケットプレイス、個人のダッシュボードページの追加です。注目すべきはNFTの細分化でしょう。

個人投資家の参入障壁を下げるだけでなく、CryptoPunksなどの高額で手の届かないNFTを複数人で所有するようなことが実現します。これにより従来は低かったNFTの流動性が、上昇することにつながります。

ロードマップ

また先月にはDODOの最新ロードマップが公開されました。こちらについては下記のツイートをご覧ください。

https://twitter.com/DODODEXNFTJapan/status/1448790269248172045?s=20

AvalancheやFantom、Optimismへの対応も明記されており、期待がかかります。

詳細

公式サイト:https://dodoex.io/
Twitter:https://twitter.com/BreederDodo
Twitter(日本公式):https://twitter.com/DODODEXNFTJapan
Telegram:https://t.me/dodoex_official
Telegram(日本公式):
t.me/DODODEXNFTJapan
Medium(日本公式):
medium.com/dodoex/jp/home