MENU
ブロックチェーンを学ぶ

ゲーム特化のブロックチェーンOasys(OAS)とは?特徴や将来性を解説

oasys

ゲームに開発に強いブロックチェーンOasys(OAS)をご存知でしょうか?
現状よく使われるイーサリアムなどと比べ、ガス代トランザクションスピードなどの点で優れていると注目されています。
すでに、いくつかの海外取引所でも上場されていて、今後の発展に期待ができるブロックチェーンです!

今回の記事では、Oasys(OAS)についてその概要から特徴、将来性についてまで解説していきます。

Oasys(OAS)の概要を解説

oasys

Oasys(OAS)は、Blockchain for The Games(ゲームのためのブロックチェーン)をコンセプトに開発されたブロックチェーンです。

Oasys(OAS)の基盤設計である、Layer1(Hub)Layer2(Verse)技術を組み合わせた独自の「Oasys Architecture」により、トランザクションの高速化など快適にゲームができる環境を整えることができます。

また、Oasys(OAS)開発プロジェクトには、以下のような著名人が参加しています。

・株式会社バンダイナムコ研究所の中谷社長
・double jump.tokyo株式会社CEOの上野広伸氏
・「Thirdverse」ファウンダー代表取締役CEOの國光宏尚氏
など。

そのため、今注目のブロックチェーンプロジェクトの1つといえるでしょう。

Oasys(OAS)基本情報

ブロックチェーン名 Oasys
チェーンID 248
通貨シンボル OAS
初期発行量 100億
承認方式 PoS(Proof of Stake)
上場日 2022年12月12日
公式サイト https://www.oasys.games/
PCR URL https://rpc.mainnet.oasys.games/
エクスプローラーURL https://explorer.oasys.games/

Oasys(OAS)の特徴を解説

oasys

ここからは、Oasys(OAS)の特徴を解説していきます。

トランザクションの高速処理

上記でもすこし記述しましたが、Layer1(Hub)とLayer2(Verse)技術を組み合わせた「Oasys Architecture」により、トランザクションの高速処理を可能としています。

ネットワークの安定やデータやトークン、NFTの管理などをLayer1を行い、それ以外のゲームなどから発生する多くのトランザクションをLayer-2に分散させることで、高速のトランザクションを可能にしているそうです。

この仕組みのおかげで、プレイヤーは取引などの操作を快適に行うことができるようになるでしょう。

ガス代無料

通常、NFTゲームでは、NFTやトークンの取引や管理、送金などでもガス代がかかります。

Oasysでは、「Oasys Architecture」のLayer2(Verse)がガス代の払う仕組みとなっているため、ユーザーはガス代無料でプレイできるそうです。

NFTゲームでのガス代の支払いは、新規ユーザーにとって大きな壁です。
ガス代が無料になることで、新規ユーザーも参入しやすい環境が構築できるでしょう。

ゲームに特化している

上記2つのトランザクションの高速処理とガス代無料もゲームする上でありがたい機能ですが、それ以外にも可能なことがあります。

  • ゲーム内での決済機能
  • NFTアイテムに関わるマルチチェーン化
  • 他のNFTゲームとの連携

これらの機能によって、Oasysで作成されたNFTゲームは、今までよりも段違いのゲーム体験ができるようになるでしょう。

Oasys(OAS)の将来性・今後について解説

oasys

「OASYX」プロジェクトの開始

NFTプロジェクト「OASYX」が開始され、今後注目が集まりそうです。

OASYXは、Oasysブロックチェーンで展開される、著名なゲームクリエイター達の協力のもと、遂行されるNFTプロジェクトです。

第1回目は、セガ在籍時代に「バーチャファイター」など多くのヒット作を多数制作した、株式会社YS NETの鈴木裕社長の協力のもと、1万のNFTを配布し、より多くのユーザーを集めることに成功しました。

今後の「OASYX」の進展にも注目が寄せられます。

OASYX公式サイト:https://x.oasys.games/

ゲームの開発・リリースの進展

現在、Oasys(OAS)ブロックチェーン上で開発されているゲームとして、セガの「三国志大戦」のIPを使用したカードゲームがあります。

他にも、DMM.comが「かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM」というブロックチェーンゲームを開発中であり、2023年夏頃リリース予定とされています。

今後も、名だたる企業がOasys(OAS)ブロックチェーン上のゲームを開発してくと予想されます。

国内取引所への上場

Oasys(OAS)は、日本の仮想通貨取引所に上場はしていません。
しかし、日本発の仮想通貨であることから、将来的に国内の取扱いの可能性は十分にあります。続報を待ちましょう。

現在は以下の海外取引所のみなります。

OAS取扱いの取引所

  • オーケーエックス(OKX)
  • クーコイン(Kucoin)
  • バイビット(Bybit)
  • ゲート(Gate)
  • フォビ(Huobi)
  • ビットゲット(Bitget)

 

Oasys(OAS)のQ&A

oasys

仮想通貨OASの発行量はどれくらい?

初期のOASの発行量は100億OASです。

ローンチから6年後に追加発行予定となっています。

初期発行の内訳は以下になっています。

内容 割合(%)
システムやコミュニティ 38
ステーキングの報酬 21
開発者への報酬 15
投資家 14
活動資金 12

Oasys(OAS)の最新情報の入手方法

Oasys(OAS)の最新情報は、下記のサイトやSNSで入手できます。

Oasys(OAS)の最新情報

いち早く情報をキャッチするには、Twitterのフォローなどしておくと良いでしょう。

5, Oasys(OAS)まとめ

いかがでしたでしょうか?

ゲーム開発に特化したOasys(OAS)は、今かなり熱いブロックチェーンです!

特にNFTゲームをよくやる又は興味がある方は、ぜひチェックしておいてください!