目次
「Cryptonite」とは:主要ブラウザで利用可能なアンチフィッシング拡張機能

Cryotoniteとは、ChromeやFirefox、Opera、Braveブラウザに対応したMetacert社が開発したアンチフィッシング、不正防止ソフトウェアです。上述したクリプトコミュニティに多用されている主要ブラウザへ拡張可能です。
以下の公式サイト内に、各ブラウザに対応したCryptosite拡張リンクがありますので、そちらからインストール可能です。
Cryptoniteの機能、月額利用料
インターネット上のセキュリティ強化
MetaCertは、視覚的にアクセスしようとしているサイトが安全かどうかをわかりやすく示してくれるため、フィッシングの被害に遭うリスク低減に繋がります。
Cryptoniteプラグインをインストール後に、画面右上の盾のマークをチェックしてください。

上記の「緑色の盾」のマークが示されていれば安全が確認されているサイトという意味です。

「灰色の盾」は未確認のサイトであることを示しています。まだMetacertが検証していないサイト、または検出されていない新しいタイプのフィッシング詐欺である可能のあるサイトのようです。
2019年4月15日現在、まだ多くのサイトがグレー表示になっていますが、ドメイン提供を行うとMetacertで対象サイトの検証していただけるようです。

Metacertがテスト目的で 、example.org をフィッシングサイトとして登録しており、危険なサイトにアクセスしようとした時に、どのように表示されるのかを紹介しています。
上記リンクを押すと下のような警告が画面一杯に表示されるようになっており、危険であることが明らかで、わかりやすいですね。

サブスクリプションコスト(月額費用)はどれくらいか?

Cryptoniteの拡張機能は最初の30日間利用は無料で利用することが可能ですが、その後のサービス継続には月額費用が発生します。
パーソナルプラン(5つのブラウザで利用可能)は月額$3.99、ファミリープラン(25のブラウザで利用可能)は月額$9.99です。
どちらのプランも、フィッシングサイト、詐欺クリプトアプリ、Twitter、Reddit、Linkedinのフェイクアカウントからの個人情報保護に対応しています。