MENU
NFT

FLOWやNFTで注目されているDapper Labs とは?約262億円の資金調達

Dapper Labsとは?NFTマーケットを初期からリード

Dapper LabsはNFT市場をリードするカナダの企業です。2018年に創立され、大人気ブロックチェーンゲーム「CryptoKitties(クリプトキティーズ)」で一躍有名となりました。
2020年末から独自ブロックチェーン「FLOW」と、NBAの選手のプレーを動画としてNFTにした「NBA Top Shot」が話題を集めています。

すでに

  • NBPA(National Basketball Players Association)
  • NBA(National Basketball Association)
  • UFC(Ultimate Fighting Championship)
  • ワーナー・ミュージック・グループ

との提携が決まっており、今後のNFT界で目を離すことの出来ないプロジェクトです。

またCoatue Managementがリードして、約262億円の資金調達を実施。Coatue Managementは過去にSpotifyやBitmainにも投資しており、世界的にも注目が集まっていることをうかがえます。

Dapper Labsで活用されるNFTとは何か?

NBA選手の動画をNFTにすると聞いて、「NFTって何だろう?」と思った方もいるかもしれません。

今までの画像や動画はコピーがしやすく、海賊版が作られてしまうことがありました。そこで、NFTを活用すれば、画像や動画などのデジタルアセットをトークンとして発行することで、コピー不可能な唯一無二のものとして扱うことができます。

この唯一性の証明はゲームやアートと相性がよく、アートではHashMaskのようなプロジェクトが独自の価値を生み出しています。ゲームではこの記事でご紹介するNBA Topshotなどが登場しています。

NFTについてはこちらでも詳しく解説しているので、ご覧ください。

NFTとは何か?OpenSeaで始めるNFT入門注目を集めるNFTとは 現在NFTが注目を集めています。NFTとはNon Fungible Tokenの略で、日本語では非代替性トーク...

Dapper Labsのプロジェクト3つ

ここからはDapper Labsでも注目の2つのプロジェクト(CryptoKitties、NBA Top Shot)と、同社が開発したパブリックブロックチェーン「FLOW」についてご紹介します。

3年前に人気を集めた「CryptoKitties(クリプトキティーズ)」をきっかけとして、Dapper LabsはEthereumや他のブロックチェーンの課題に直面。

よりいいNFTサービスをユーザーにもたらすために、自分たちで独自のパブリックブロックチェーン「FLOW」開発するのに至ったのです。そして「FLOW」を基盤として作られたのが、話題の「NBA Top Shot」でした。

CryptoKitties(クリプトキティーズ):NFTゲームの先がけ

クリプトキティーズは3年前に人気を集めたEthereumベースのブロックチェーンゲームです。

10万をこえるユーザーに支持され、4000万ドルを以上の経済効果があったと言われています。

日本で人気のある「たまごっち」のように、猫を飼育・育成するゲームです。

しかしクリプトキティーズが人気を博したことでEthereum全体を遅延させることになり、他のEthereum上のサービスにも影響を与えました。

この出来事をきっかけに、Ethereum以外のブロックチェーンの可能性を検討し、最終的には「FLOW」の開発へと至ります。

FLOW:NFTのために作られた独自ブロックチェーン

Ethereumの課題として挙げられるのが、手数料とスケーラビリティの問題です。それだけでなく、Dapper Labsは当時のEthereum以外のサービスにもいくつか課題を感じていました。

それが「既存のノード数を減らして高速化したブロックチェーンは分散型とは言い切れないのではないか?」ということと、「シャーディングによるスマートコントラクトの複雑化」です。

上記のような課題から高速で、幅広いユーザーが参加できるブロックチェーンがなかったので、自分たちで作ることにしたそうです。

そして作られたのが独自のパブリックブロックチェーン「FLOW」です。

  • ゲームやデジタルアートのために設計
  • スケーラビリティへの対策
  • より低い手数料
  • セキュリティも十分

といった特徴を持っています。

FLOWを開発するにあたり、Dapper Labsは独自のプログラミング言語「Cadence」を開発しました。既存言語は金融用途に特化していましたが、「Cadence」は消費者向けアプリに特化した言語です。

また分散性を維持しつつ高速化するために、ノードの役割を4つに分担する新しい取り組みをしています。

このような背景と特徴を持つFLOWを基盤として作られたのが、昨年発表されて大人気となったNBA Top Shotです。

NBA Top Shot

NBA Top Shotは最も人気のある、NFTを利用したトレーディングカードです。アメリカプロバスケットリーグ(NBA)とコラボし、選手のプレイ動画を収集・売買できます。

トレーディングカードゲームのように、パックを開封することで、ランダムにアイテムを手に入れることが可能です。

1日あたり取引高は最高6.4億円を記録し、NBA選手が自身や他の選手のNFTを買っている

パックを開ける瞬間のTwitch動画は6万回以上再生されており、注目の高さがうかがえます。

Dapper Labsとは何か?:まとめ

NFTとは、デジタルアセットをトークンとして発行し、コピー不可能な唯一無二のものとして扱うことができます。

Dapper Labsは2018年時点でクリプトキティーズで注目を集めました。その反省点から独自のパブリックブロックチェーンFLOWを開発し、FLOWを基盤にしてNBA Top Shotも作られています。

日本でもNFT経済圏は拡大しています。大手仮想通貨取引所のCoincheckが参入し、Dapper Labsと連携しています。また、同社はmiime(ミーム)を運営するメタップスアルファを完全子会社化しており、NFT市場は拡大しています。

NFTは2021年に引き続き注目ワードとなりそうです。

NFTについてはこちらもご覧ください。

NFTとは何か?OpenSeaで始めるNFT入門注目を集めるNFTとは 現在NFTが注目を集めています。NFTとはNon Fungible Tokenの略で、日本語では非代替性トーク...