現在ポルカドットのパラチェーンオークションが開催されています。パラチェーンオークションとはPolkadotに接続される(パラチェーンになる)プロジェクトを決定するためのオークションです。
各プロジェクトは各々のインセンティブを用意しており、オークションに勝つためにユーザーからDOTトークンを集めます。
ユーザー目線で考えると、応援しているプロジェクトにDOTトークンを提供することで、そのプロジェクトがオークションに勝った場合に、プロジェクトのトークンがもらえます。またDOTはおよそ2年後に返金されます。
Polkadotについて知らない方はこちらの記事をご覧ください。

パラチェーンオークション参加プロジェクトは?
参加プロジェクトは「Parachains.info」というサイトから確認することができます。執筆時点(11月10日)で、総額10億ドル以上の資金が集まっており、TOP3のプロジェクトは下記の3つです。
Acala

AcalaはPolkadotのDeFiハブになることを目指したプロジェクトです。クロスチェーン機能や高度なセキュリティを備え、ステーブルコイン(aUSD)なども発行しています。

Moonbeam

MoonbeamはPolkadot上に簡単にdAppsを構築できるようにするプロジェクトです。Ethereumと互換性を持つことで、Ethereum上のプロジェクトが参加しやすくなります。
Astar Network

Astar Network(旧Plasm Network)はPolkadotのマルチチェーンdAppsハブを目指しています。
開発会社はStake Technologies Pte Ltdで代表取締役CEO 渡辺創太氏であり、今までBinance Labsから受けているほか、Polkadotを開発するWeb3財団からの支援を6回以上受けています。
クラウドローン参加方法
現在クラウドローンに参加するには
- Binanceなどの対応している取引所から参加
- Fearless Walletなどの対応ウォレットから参加
- Polkadot.jsを使用して各プロジェクトのサイトから参加
という手があります。
それぞれによってもらえるボーナスが違ったりするので、どれを利用するかは個人で決定してください。筆者はPolkadot.jsを使用して公式サイトから参加しました。
この方法を実際に見ていきましょう。
必要なもの
- polkadot{.js} extension
- 5DOT以上
polkadot{.js} extensionのダウンロード
Chrome拡張機能をダウンロードします。


「+」をクリックして、「Create new account」を選択。


12のシードフレーズを記録して、チェックを入れて「Next Step」へ。

アカウントの名前とパスワードをつけて「Add the account with generated seed」します。

以上でアカウント作成完了です。
取引所からウォレットにDOTの入金
次に作成したアドレスの右側にある縦3つの点をクリックしましょう。最初は全てのネットワークに対応となっていますが、これをPolkadotに変更します。


このアドレスにGMOコインやbitFlyerなど国内取引所から送金しましょう。
アドレスを間違えると資産を失ってしまう可能性があるので、ご注意ください。最初は必ず少額から試験するようにしましょう。
Polkadot/Substrate Portalにウォレットを接続し、入金の確認
polkadot.jsはMetaMaskのように保有資産を直接確認することができません。少し手間ですが、下記のサイトに移動してウォレットを接続して確認する必要があります。
Astar Networkのサイトから参加
Astar Networkのサイトに入ると、ポップアップが表示されますので、Polkadot.jsの接続を許可します。

使用するウォレットを指定して、金額を入力しましょう。

注意点:Polkadot.jsを使用して参加する場合に、ウォレットの残高が1DOTを下回ってしまうと、残高が0になってしまいます。これは仕様上必ず発生することです。対策としては「1.1DOT以上ウォレットに残す」か「ウォレット内のDOTを全てステークする」の2択です。ご注意ください。
Make sure your account balance does not drop below 1 $DOT when you are contributing to crowdloans on @Polkadot pic.twitter.com/uzK3gHhpgU
— Radha (@DrW3RK) November 6, 2021
以上で参加がパラチェーンオークションへの参加が完了しました。参加できているかどうかは、下記のサイトから確認することができます。
https://polkadot.js.org/apps/#/parachains/crowdloan
