OpenSeaとは
OpenSeaとは2017年の11月に設立された、世界最大級の暗号資産を扱う取引所です。扱う対象はEthereumのERC-721、つまりDAppsゲームで使われているキャラクターなどです。
有名なところではDecentraland、MyCryptoHeroes、CryptoKitties、Axie、EtheremonなどのNFTが取引されています。
利用にはEthereumのウォレットが必要です。ウォレットがない場合、購入ページなどではMetaMaskなどの導入を案内する画面へ飛ばされます。その場合は、下のリンク先を参考に導入してみてください。
今回はマイクリプトヒーローズのエクステンションを購入してみます
購入の流れ
OpenSeaへアクセス
先ずはOpenSeaへアクセスします。アドレスはこちらです。https://opensea.io/

購入したいアセットを検索

上の図の1の欄に「MyCryptoHeroes」と入力します(キャメルケースにする必要はありません)。
すると、候補として「MyCryptoHeroes:Extension」と「MyCryptoHeroes」の二つが出てきます。
今回はエクステンションを購入したいので、「MyCryptoHeroes:Extension」をクリックします。
フィルターを利用して、物色

上のような画面に移動するので、フィルターを利用して物色します。
欲しいエクステンションが具体的に決っているのであれば、1で示した検索欄に名前を入力し、検索することが可能です。

2の欄を利用すれば表示順を並べ替えることが可能です。最安値の項目を選択し、安い順で並び替えたものを順番に見ていくのも楽しいですね。
3の欄は、エクステンションのレアリティでフィルターを掛けることが可能です。Rare以上のものしか欲しくないといった場合などに利用してください。
今回は2の欄でUncommonを選択し、並び順を最安値からに変更して物色しました。
欲しいものが見つかった後

今回はこのエクステンションに目が留まりました。0.07ETHという価格が安かったからです。
良さそうなものを見つけた場合、OpenSeaだけでなくゲームの方での価格も調べてみましょう。

0.1ETHで1,000GUMになるので、0.07ETHだと700GUMになります。OpenSeaでも安いですし、マイクリのトレードに於いてもこの価格は安いと思います。
購入手続き
では、OpenSeaの画面に戻り、先程のエクステンションの画面をクリックしてみます。

詳細画面に移るので、「BUY NOW」のボタンをクリックします。
ちなみに、OpenSeaでは販売者が設定した価格を下回る価格で購入のオファーを出すことも可能です。そのオファーを受けるかは販売者の自由です。価格交渉を行える点は面白いです。
また、ダッチオークションやイングリッシュオークション方式で販売されているものもあるので、興味があればbidしてみてください。
今回は提示されている金額のままでも安いと思うので購入したいと思います。
「BUY NOW」のボタンをクリックすると決済画面が表示されるので、メタマスクなどで決済の承認を行ってください。
購入後の確認

上のような画面が表示されれば、購入手続きは完了です。

画面右上の1で示した「My Account」をクリックし、表示されたメニューの中から「My Items」をクリックします。

すると、所有しているアイテムのページへ移動します。ここに購入したアイテムが表示されるはずです。
トランザクションの処理に時間がかかる場合があるので、購入手続き終了後すぐに上のページに移動しても反映されていないかもしれません。その場合は少し時間を置いてからまた見てみてください。
ゲームで購入したものを利用するには
OpenSeaのアイテムはEthereumのネットワーク上にあるので、マイクリプトヒーローズのゲームで利用するためにはゲームの世界へ移動する必要があります。
これ以降はゲームで利用するための手順です。
ゲーム側でアイテムの存在を確認

今回はエクステンションを購入したので、マイクリプトヒーローズのインベントリから、エクステンション、イーサリアムネットワークを選択すると購入したアイテムが表示されます。
このアイテムをクリックします。

するとアイテムの詳細画面に移動するので、画面下の「Transfer to Crypto World」をクリックします。
この手続にはガス代がかかりますが、これさえ行えば購入したアイテムをゲームで利用することが可能になります。
なお、この手続の処理にも時間が必要です。イーサリアムネットワークから移動する際、先程のインベントリ画面内のイーサリアムネットワークとクリプトワールド両方にアイテムが表示されない時間があります。最初は不安になりますが、無くなったわけではないので、暫く時間を置いてから再度確認してみてください。