Contents
ETH2.0
イーサリアム2.0へのETHステーキングは、来年予定されるフェーズ1.5(または2)がローンチするまで流動性がロックされる点がネックです。Lidoの流動性ステーキングプールはこの課題をクリアします。基本メカニズム

- ユーザーはETHをLidoスマートコントラクト https://stake.lido.fi/ に預け入れ、1;1の割合でstETHを受け取ります。
- LidoスマートコントラクトはETHを、LidoDAOが選択したノードオペレーターにステークします。
- Lidoノードが獲得したETH2報酬が、stETH保有者に毎日リベース(比例配分)されます。
- stETHは将来,ETH2.0ステーキング報酬と交換可能です。
- 4月実績のAPRは5,5%。Lidoへの手数料のため直接ステーキングを下回ります。
メリット
- イーサリアム2.0プロトコルは32ETHステークを基本ユニットとしていますが、Lidoは少額から利用できます。
- stETHはETHと同等の価値を有し、1inchなどエクスチェンジで交換可能です。
- stETHはDeFiエコシステム(Yearn、Curve、Maker、Aave)でイールドファーミングをしながら、ETH2報酬を得ることができます(計画)。
- LidoユーザーはガバナンストークンLDO(現在:2.38ドル)を受取ることができます
stETHステータス

アナリティクス1,2
- 供給量:416,200.31 STETH
- 時価総額:11億ドル
- 24h出来高:25万ドル