MENU
資産トークン化

FYIトークン|デジタル広告枠をNFTsとして販売管理

FYIトークンとは、Pools.fyiを運営するBlocklyticsが販売しているERC721規格に準じたデジタル広告枠NFT(ノンファンジブルトークンの略称)。※Pools.fyiとはUniswap(DEX)プールの分析管理可能なサービス。詳しくは下記事をご参照ください。

FYIトークンで宣伝できるコンテンツはUniswapに流動性提供されているトークンプールです。Uniswapは流動性を提供すれば、誰もがトークン取引の場を開設することができるDEXであり、例えばCEXへの上場が難しいトークンであったとしても取引の場を提供することができるというメリットがあります。しかし一方で、そのような性質をもつDEXのためスキャムではないかと疑われるようなトークンもUniswap上に存在していることも確かです。

そのようなトークン販売者が広告枠を入手するとどうなってしまうのか、その辺りの疑問も含めて今回はブロックチェーンを活用した広告「FYIトークン」をご紹介致します。

FYIトークン

NFT(ノンファンジブル・トークン)とは代替不可能な性質をもつトークンのことで、BlocklyticsはERC721規格に準じたNFTをPools.fyiサイト内の広告枠向けに採用しています。(上画像参照)

NFTはこれまでブロックチェーンを活用したゲームやデジタルアートの領域で採用されることが多かったのですが、今回Blocklyticsが採用したのは広告枠という新しい領域です。なぜ広告枠にNFTを用いているのか、その利点について以下説明していきます。

1.公正な公開価格

FYIトークン(広告枠)はNFTマーケットであるOpenseaでオークション販売されています。Openseaではインターネットに接続できるユーザーであれば誰もがオークションに参加でき、その履歴もサイト内で閲覧することが可能。※web3Walletと暗号資産は必要です

2.広告スケジュールの二重販売を防ぐ

販売されている各トークンは、承認されたコンテンツを予めいつからいつまで表示させるかが決められており、誰であろうともこの決められた日程を変更することができません。また特定の期間に作成できるFYIトークンは1つだけと決められているため、広告枠の二重販売を防ぐことができます。

2020.2.7現在販売されている最初のFYIトークンは2週間(2020.2.17-2020.3.2)の広告期間が採用されています。(上画像参照)

3.アクティビティの公開記録

コンテンツの提案、承認などFYIトークンとのやり取りはチェーン上に記録されており、誰もが確認することが可能。

4.再販権

広告枠の権利をNFTとして保有することになりますので、勿論Openseaで再販したり、他者に譲渡することも可能

5.契約条件をオンチェーン上に記録

オンチェーン上に契約条件を。つまり、誰もが利用規約がNFT発行以降に変更されていないことを確認することが可能

広告コンテンツの制限について

FYIトークン保有者のみが、広告コンテンツを提案する権利を保有しています。

ですが、提案されたコンテンツはBlocklyticsが承認することで、はじめて自動でPools.fyiの広告枠に表示されます。また必要に応じてBlocklyticsには広告コンテンツをリセット(非表示)にすることができるようです。つまり、この部分のみパーミッションにすることでスキャムの宣伝を制限しようとしているようです。

FYIトークンの利用方法

①FYIトークンを入手

まずPools.fyiにアクセスし、上画面右側にある青地の「buy on Opensea」(2020.2.17〜広告NFTをリンク)を選択し、NFTオークションサイトOpenseaへアクセスしてオークションに参加。

※Openseaでのどのように購入すれば良いかわからない場合は下記事でその手順のみご参照ください。

②入手したFYIトークンを利用する

購入したFYIトークンを利用するために、https://pools.fyi/#/ja/redeemにアクセスし、トークンIDとプロモーションしたいプールアドレスを入力します。最後にREDEEMを選択。(完)

Pools.fyi詳細