目次
仮想通貨Qtum(クアンタム/QTUM)特徴・将来性|UTXOやPoSでのスマートコントラクトなどいいとこどり!
Qtum(クアンタム/QTUM)は、シンガポールのQtum財団により開発されたプロジェクトで、公開は2016年12月。通貨単位はQTUMです。
Qtumはビットコインやイーサリアムなどの分析を元に開発されており、両者のいいところを併せ持っていると語られることが多いです。
仮想通貨Quantum(クアンタム/QTUM)の最新価格・相場・チャート・評価
仮想通貨Quantum(クアンタム/QTUM)の特徴
特徴1:BitcoinやEthereumのいいとこ取り
QtumはBitcoinやEthureumという既存の仮想通貨に発生した問題やシステム上の制約を反面教師とすることでより進んだ機能を実装しようとしています。Whitepaperでは特にEthereumを意識している印象を受けますが、BitcoinとEthereumのいいとこ取りの仮想通貨と表現されることが多いのはこのためです。
実際に、BitcoinのUTXOとEthereumのスマートコントラクトを取り入れながらもPoWではなくPoSでの実装、確かにいいとこ取りではないでしょうか。
特徴2:PoS(Proof of Stake)での初めてのスマートコントラクト
スマートコントラクトはEthereumに実装されていますが、PoW(Proof of Work)を採用しているEthereumとは異なり、QtumはPoS(Proof of Stake)でのスマートコントラクト実装を行っています。
EthereumはPoWからPoSへの移行を行っていますが、Qtumは当初からPoWの計算コストや消費電力の高さ、その拡張性に対し否定的でありPoSを採用しています。PoWでコインを市場に一定量流通させてからPoSに変更するのにはPoSでのNothing at Stake問題を防ぐ目的もありますが、その際に問題となるのがPoWの拡張性です。
移行の際にハードフォークが行われるような状況を避けるためQtumでは、上記の様なNothing at Stake問題やセキュリティー上の課題を解消するための対策が行われたPoS3.0を採用しています。
特徴3:モバイル端末での利用を重要視
Qtumはインターネットユーザーの幅広い層にアプローチしステークホルダーの数を増やすため、携帯端末での利用を意識した設計にしています。従来のEthereumのようなスマートコントラクトであればダウンロードする必要のあるデータ量が大きくなってしまい、現実に携帯端末で利用することは難しいのではないでしょうか。
Qtumはビジネスを含んだ様々な場面での利用を想定し、携帯端末でも可能な軽量で速さのあるスマートコントラクトを設計しています。
特徴4:UTXOを採用
QtumではEthereumで利用されているアカウント型の残高照会ではなく、Bitcoinと同じUTXOを採用しています。Ethereumが採用しているアカウント型では拡張性に問題があると考え、並列処理能力やトランザクションの透明性の高いUTXOを採用することにしたようです。
特徴5:ハッカソンを開催して開発コミュニティを活性化
Qtumのプラットフォーム上でアプリケーションを開発するイベント(ハッカソン)が開発されており、開発者のコミュニティを拡大することにも意欲的です。このハッカソンにおいて優れたアプリケーションを開発したチームに対しては賞金が支払われます。こうした取り組みを通してQtumは開発者を含めたコミュニティ全体を活性化させ、プラットフォームを繁栄させようとしているのですね。
仮想通貨Quantum(クアンタム/QTUM)の詳細
発行上限枚数:100,000,000 QTUM
承認方法:PoS(Proof of Stake)
公開時期:2016年12月
公式ページ:https://qtum.org
GitHub:https://github.com/qtumproject
仮想通貨Quantum(クアンタム/QTUM)爆上げの時期!
公開から2017年12月上旬までは一定の範囲内で推移していたQtumですが、その後1ヶ月程の間に5倍程の価格に一気に上昇しました。
その後約5ヶ月で元の値段までなだらかに価格を下げながら、2018年8月中旬からは3ドル台を安定して推移しています。
仮想通貨Quantum(クアンタム/QTUM)の将来性
ビジネスを含めた利用者拡大に意欲的であり、将来的にはライトニングネットワークの利用や、開発者に提供される開発ツールの充実なども考えられているようです。
アリババでブロックチェーン技術を開発していたPatric Daiさんなど、開発チームはブロックチェーン技術に精通しておりプラットフォームとしての将来性はありそうです。
ICOの際に1560万ドル集めたことから仮想通貨としての注目度も相当ではないでしょうか。
関係ないですが、ロゴがReactっぽいですね。
2019年のQuantum(クアンタム/QTUM)
ロードマップは下の通りです。
Q3にはライトニングネットワークがパブリックテストネットに実装され、数ヶ月のテスト期間後にメインネットへの統合も行われるようですね。
おすすめ取引所
Binance
Bittrex
Gate.io
CoinEgg
OKEx